
2 3
人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。
Q 誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。
警 告:
「死亡や重傷を負うおそれがある内容」です。
注 意:
「軽傷を負うことや、財産の損害が発生するおそれがある内容」です。
Q お守りいただく内容を次の図記号で説明しています。
してはいけない内容です。
実行しなければならない内容です。
警告
O 電源コードや電源プラグが傷んだり、コンセントへの差し込みが緩いときは使用しない
(感電やショートによる発火の原因)
« もし電源コードが傷んだら、メーカーや認定サービスセンター(保証書記載)で新しい専用コードセットと
交換してください。
O 電源コードや電源プラグを傷めない
•次のことは絶対にしない。
傷つける、加工する、高温部に触れさせたり近づける、無理に曲げる、ねじる、引っ張る、角に引っ掛ける、
重い物を載せる、束ねる、挟み込む、コードを引っ張って動かす。
(電源コードや電源プラグが破損し、火災・感電の原因)
O ぬれた手で、電源プラグの抜き差しはしない
•電源プラグや炊飯器のスイッチに触れる前には手が乾いていることを確認する。
(感電やけがの原因)
O 本体底の吸排気口やすき間に異物を入れない
•特にピンや針金など金属製の物。
(感電や異常動作によるけがの原因)
O 本体を水洗いしたり、水につけたり、水をかけたりしない
(感電やショートによる発火の原因)
« 本体内部に水が入った場合は、認定サービスセンター(保証書記載)にご相談ください。
O 改造や分解・修理をしない
(火災・感電・けがの原因)
« 修理は、認定サービスセンター(保証書記載)にご相談ください。
排気口
吸気口
警告
O 取扱説明書に記載以外の用途には使わない
(火災・やけど・けが・感電の原因)
•パナソニックは、本製品が不適切な使用や取扱説明書に記載以外の用途に使用されたときは一切の責任を
負いません。
O 使用中や使用後しばらくは、蒸気口や蒸気ふたに
顔や手を近づけない
•特に乳幼児に注意する。
(やけどの原因)
O ふた加熱板の穴を塞ぐおそれのある物は内釜に入れない
(蒸気が漏れたり、内容物が噴出したりして、やけどやけがの原因)
<禁止する調理例>
•ポリ袋などに具材や調味料を入れて加熱する調理
•クッキングシートなどを落としぶた代わりに使用する調理
O 炊飯・調理中は、ふたを開けたり本体を動かしたりしない
(蒸気が漏れたり、内容物が噴出したりして、やけどやけがの原因)
O 器具用プラグをなめさせない
•特に乳幼児に注意する。
(感電やけがの原因)
Oこの商品は下記の方々がご使用になることを目的としていません
•お子様
•肉体的・知覚的・知的能力が劣る方
•経験、知識の乏しい方
お子様がこの商品で遊ばないようご注意ください。
(やけど・けが・感電の原因)
O 定格10A、交流220Vのコンセントを単独で使う
(他の機器と併用すると、発熱による火災の原因)
•延長コードも定格10A以上のものを単独使用する。
O 器具用プラグや電源プラグは、根元まで確実に差し込む
(発煙・発火・感電の原因)
O 電源プラグのほこりなどは定期的に取る
(ほこりなどがたまると、湿気などで絶縁不良となり火災の原因)
« 電源プラグを抜き、乾いた布で拭く。
蒸気口
ふた加熱板の穴
安全上のご注意
必 ず お 守りくだ さ い
日本語
Comentarios a estos manuales